枕もベッドもマットレスも、見えないだけでダニの天国!あなたのにも家族のにも、ダニがうじゃうじゃ……寝てる間ずっと、顔の上をカサカサはい回っているかも…… 「いやいや、ダニ対策なら、やってるよ!」……でも、そんなあなたの”常識的なダニ退治”、実は全然意味なくて、今日も変わらずダニがうじゃうじゃなまんまだとしたら…?? 「いや、そんなわけない…はず…!」と思ったあなたこそ、要注意!まずは、あなたの知ってるダニ退治が、本当に意味あるのか……答え合わせしてみませんか? 家族の快適な暮らしは、まだあなたの手で守れます。 >>7つのダニ退治法の勘違い!大正解のダニ退治法はどれ?
- 「えっ、このダニ対策、意味ないの!?」
- 「朝起きたら身体がかゆい…。」
- 「身体中に赤いポツポツがある…。」
あなたの身体のいたるところに、下記の画像のような刺され後はありませんか?
(引用元:しおはら小児科・皮膚科クリニック)
その刺され後、ツメダニの仕業かもしれません!!
この記事では、あなたの身体をツメダニの被害から守るべく…
ツメダニの特徴や、対処方法について徹底解説していきます!
ツメダニの被害から自分自身の生活や健康を守るために、この機会にツメダニについて正しい知識を身につけていきましょう!
また、記事の中では、
- ツメダニの生態系について
- ツメダニに類似した、刺された時の症状の違い
などの情報を知りたい方に向けての、ポイントも紹介しております。
興味のある方は是非、ご覧ください。
- ツメダニの特徴が分かる(画像による解説付き)
- ツメダニに刺された時の対処方法が分かる
- ツメダニの被害から身を守る方法が分かる
ツメダニについて、悩んでいるあなたのお力になれると幸いです。
それではまいります。
※目次の気になる場所をタップすれば、その場所から読めます。
ツメダニに刺さた時に起こる、症状の特徴とは?
なんて経験は、あなたも一度はあるのではないでしょうか?
そう!
ツメダニに刺された時に起きる症状の特徴は、
- 赤いポチポチ
- しつこいかゆみ
の2点が代表的と言えるでしょう!
(引用元:しおはら小児科・皮膚科クリニック)
刺された直後は自覚症状がないが、刺された翌日かそれ以降にかゆみや赤い腫れが出て、その後、しつこいかゆみが1週間ほど続くのが特徴。布団や畳に接している部分が刺されやすい。
(引用元:田辺三菱製薬)
刺された瞬間は、痛みやかゆみを感じることはありませんが、刺されて6~7時間ほど経ってから、かゆみや発疹ができる。
かゆみの症状には個人差がありますが、2~3日ほどで治まるが、おさまった後再度かゆみが出ることもある。
(引用元:西宮市役所)
ここからはツメダニに刺された時の特徴について、更に深ぼっていきたいと思います。
①服の中など、肌の柔らかい部分が刺されやすい!
ツメダニに刺された時の特徴のひとつに、肌の柔らかい部分に赤いポツポツができる傾向があります!
例えば…
- 下腹部
- 脇腹
- 腿の内側
- 二の腕
など、ツメダニは衣服の下に隠れた柔らかい部分が刺されやすいのです。
豆知識…ちなみにこのツメダニなのですが、人の血液を好んで吸っている訳ではないんです。
偶然、あるいは間違って人を刺してしまうことが多く、その結果として赤い斑点や強いかゆみを引き起こしてしまうんです。
【補足説明】ツメダニはこんなダニです
引用元:福岡県 東区役所 |
引用元:西宮市役所 |
- 体長約0.7~0.8mm
- 淡黄橙色
- 餌はコナダニ、ヒョウヒダニ、チャタテムシなど
- 繁殖期は梅雨時~秋
- 布団や畳、カーペットなどで発生
- 積極的に人を刺すわけではないが、接触して刺してしまうことがある
悪気はないとは言え、困るー!
ペットを飼っている家庭は要注意!?
(引用元:名古屋市:名古屋市公式ウェブサイト) |
- イヌツメダニ、ネコツメダニとも体長約0.5mm
- ツメダニの一種で、犬や猫の体表に寄生
- 宿主を離れて人を刺すこともあるので注意が必要
寄生した動物の皮膚で卵を産み、増えていきます。「ツメダニ症」という皮膚疾患を引き起こし、軽度のかゆみと大量のフケを発生させます。また、人間がこのダニに刺されると、発疹を起こし、強いかゆみや痛みを伴うとされています(ダニ刺咬性皮膚炎)。
引用元:アニコム損害保険株式会社
この機会にツメダニに関する知識を深め、身を守る術を覚えよう!
【番外編】ツメダニと間違えられやすい!?似たような症状を持つ虫達について
先程お伝えした通りツメダニは点在する赤いポチポチ、しつこいかゆみが刺された時の最大の特徴になります!
人を刺すダニで被害が多いのは、ツメダニ、イエダニ、マダニの3種類ですが、そのうち屋内で人を刺すダニは、ツメダニとイエダニのたった2種類!!
他の虫刺されと区別が難しいことも多いので、画像を見ながら、症状の違いを詳しく確認してみましょう。
似たような症状を持つ虫…イエダニ
(引用元:日本皮膚科学会) |
イエダニ類は体長0.7mm前後ときわめて小さい上に、寝ている間に布団に潜り込んで吸血するため、刺されている場面はほとんど見ることができません。古い一戸建てで、ネズミが生息するような家で被害がでやすいようです。
顔や手足はほとんど刺さず、わき腹や下腹部、ふとももの内側などを刺して、かゆみの強い赤いブツブツができます。(引用元:日本皮膚科学会)
二の腕、太もも、わきの下、おなか周りなど、皮膚が柔らかい部位に被害が集中する。
刺された直後からかゆみ、赤みなどの症状が出るのが特徴。
吸血を介して、感染症を媒介することもある。(引用元:田辺三菱製)
- 刺されてすぐに激しいかゆみが出る
- お腹や太ももなど皮膚の柔らかい部分が刺されやすい
- ネズミがいるかどうかも判断ポイント
後からかゆみが出るツメダニに対し、すぐにかゆみがでるのがイエダニの特徴ですね。
吸血はしないツメダニに対し、イエダニは吸血することから感染症の恐れもあるようです。
似たような症状を持つ虫…ノミ
(引用元:日本皮膚科学会) |
室内で飼っているネコやイヌにノミが寄生している場合は室内でも成虫が発生するので吸血被害を受けます。屋外で刺された場合はスネや足を集中的に刺されるのが特徴で、しばしば水ぶくれを作ります。しかし、室内ではうでや体も刺されます。ノミに刺されてもその場では気付かず、吸血されて1~2日後に赤いブツブツができて初めて気付く人も多いようです。
(引用元:日本皮膚科学会)
ちなみに屋外では地面にいるノミに足を刺されやすく、室内ではペットから離れたノミに腕を刺されやすいようです。
似たような症状を持つ虫…蚊
即時型反応(引用元:日本皮膚科学会)
遅延型反応(引用元:日本皮膚科学会)
蚊に刺された場合の皮膚反応としては、刺されてすぐに出現する発赤、かゆみ(即時型反応)と、刺されて1~2日で出現する発赤、かゆみ(遅延型反応)があります。
これらの反応は年齢と共に変化します。
一般に乳幼児期には遅延型反応のみ、幼児期~青年期には即時型反応と遅延型反応の両者、青年期~壮年期には即時型反応のみが出現し、老年期になるといずれの反応も生じないとされますが、実際には個人差がかなりあるので一概にはいえません。(引用元:日本皮膚科学会)
かゆみの反応が年代と共に変化するというのは、あまり知られていないのではないでしょうか。
判断の目安になるかも知れません。
②就寝時やカーペットで刺されるケースが多い!
寝具やカーペットなど、繊維が密集している製品にはダニが集まりやすくなります。
特に長期間に渡り収納していたものを、季節に合わせて取り出す際は注意が必要です!
思い当たる節がないか、今一度確認してみましょう!
保管中にダニ対策を行っていない場合は、ダニの巣窟になっていることも…。
ツメダニに刺されてしまった時の対処方法について
ツメダニに刺されてしまったことのある、大半の人が同じことを思っているはず。
以前の私がそうであったように…。
まずはこのしつこいかゆみや、不快な症状を止めたいものですよね。
ここからは自宅でできる、ダニ刺されの対処方法についてご紹介していきたいと思います!
市販の塗り薬を使おう!
市販で手に入る虫刺され用の塗り薬の中には、ダニに刺された際のかゆみを抑えてくれる成分が含まれている物もあります。
ドラッグストアなどで、以下の3つの成分が含まれている塗り薬を探してみましょう!
- ステロイド
炎症を鎮める効果のある(ベタメタゾン、コルチゾンなど) - 抗ヒスタミン剤
かゆみを鎮める効果のある(ジフェンヒドラミン、クロルフェニラミンなど) - 抗生物質
化膿を抑える効果のある(ゲンタマイシンなど)
塗り薬に含まれる成分によって作用する働きが異なるため、どのような症状に対して薬を使いたいのか、あらかじめ考えるようにしましょう。
市販の塗り薬を使用する際は、必ずドラッグストアの薬剤師さんや専門知識がある方のアドバイスを仰ぐようにしましょう!
自己判断は禁物です!!
市販の塗り薬を使う場合は、あくまで自己責任になります。
自他共に安全への配慮が最優先になりますので、必ず専門家の意見を仰ぐようにしましょう!
症状がひどい場合は、皮膚科を受診しよう!
市販の薬選びに不安がある方、ダニに刺された箇所の症状がひどい場合などは、迷わず皮膚科を受診するようにしましょう!
室内のダニによる虫刺されは、激しい炎症を伴ってかゆみがしつこいため、適切なケアを怠ると、掻き壊して湿疹化したり、色素沈着を起こしたりすることがあります。
患部の腫れがひどく、痛みがある場合や、広範囲にわたって症状が出ている場合は、医療機関を受診し、医師による治療を受けましょう。
(引用元:田辺三菱製薬)
つらいかゆみですが、きれいに治すためには掻きむしらないように気を付ける必要がありますね。
下手にかじりすぎてしまうと、
- 傷口からばい菌が入り、更に症状が悪くなってしまう恐れがある…
- 傷跡が一生残ってしまう可能性もある…
早めに医療機関を受診し、症状や部位、刺された状況などを詳しくお話しすると、適切な治療を受けることができそうです。
かゆみや症状が気になる方は、早めに治療を行うようにしよう!
ツメダニの被害から身を守る、予防・駆除方法とは?
一度刺されてしまうと、しつこいかゆみや不快感が長続きしてしまうダニ刺され。
できるだけ刺されないようにするためにも、日頃からの予防対策は大切ですよね。
①寝具やカーペットなどに掃除機をかける
あなたはお布団やカーペットにも掃除機、ちゃんとしてますか?
全てのツメダニを掃除機で吸い取ることはできませんが、死骸やフンならば掃除機で吸い取ることはできます。フケやほこりも綺麗にして、ツメダニのエサをなくしましょう。
晴れている日は布団を干して乾燥させるなど、常に清潔感を保つようにしましょう!
②コインランドリーを活用する
コインランドリーの乾燥機、最大のメリットは高温の温風です!
この家庭では叶わない高温の温風で、ツメダニを退治することができます。
しかも、大型の洗濯槽でグルグルと回されることで死滅したダニを取り除くことも可能です。
一度に死滅&除去のダブルパンチをしてくれる優れものなのです。
少し手間はかかりますが、定期的にコインランドリーを利用するだけでも、最大のダニ対策の効果が期待できます!
③ダニとりシートを設置する
ダニとりシートとは誘引剤でダニををおびき寄せ、逃がさないようにするものです。
買ったその日に寝具やカーペットの側に設置をするだけで、勝手にダニの駆除&予防をしてくれる優れものです。効果が実感できるまで2~3日かかりますが、ご紹介した3つの方法の中で1番効果が期待できます!
常に身の回りの清潔感を保ち、ツメダニが発生しない環境を整えよう!
まとめ
- ツメダニに刺された時に起きる症状は、赤いポツポツとしつこいかゆみが特徴
- ツメダニに刺された時は、かゆくても掻きむしらないこと
※腫れや痛みがある場合は、かゆみの症状や部位、刺された状況などをまとめた上で医療機関へGO! - ツメダニの予防対策として、常に身の回りの清潔感を保つことが1番大切である
この記事の内容が、困っているあなたのお力になれると幸いです。
最後までお読みくださり、本当にありがとうございました。
【デキる主婦は知っている……】 「常識的」なダニ対策は、ほとんど勘違い!洗濯機も掃除機も、ほぼ効果ナシという現実……現実的に日常的にできて、本当に効果のあるダニ対策は、「ダニ取りシート」ただひとつです。 >>なんでダニ取りシートがベストなの?7つのダニ退治法の勘違い! しかし、あらゆるダニ取りシートを徹底リサーチした結果、本当に買って損しないダニ取りシートはたったの2種類だけだと判明! なぜなら、ほとんどのダニ取りシートは「第三者機関の調査」が入っていないから。 この調査がないと、ホントに効果があるのかないのかわからず、「買ってお金ムダにした…」となってしまうかも。 >>効果実証済みのダニ取りシートランキングBEST3はこちら
【本当に買って損しないダニ取りシートとは…?】≪第1位:ダニピタ君≫
\公式HPなら初回訪問から3日以内で返金保証!/
≪第2位:ダニ捕りロボ≫
\公式HPからの定期購入ならいつでも割引&特典付き!/