【2022年最新】市販のダニ取りシートはほぼ効果未検証⁉本当に効果実証済のダニ取りシートランキングBEST3はこちら▶

【2023年版】コナダニからプロテインを守る!小麦粉にも応用できる保存方法3選

  • 「えっ、このダニ対策、意味ないの!?」
枕もベッドもマットレスも、見えないだけでダニの天国!あなたのにも家族のにも、ダニがうじゃうじゃ……寝てる間ずっと、顔の上をカサカサはい回っているかも……
「いやいや、ダニ対策なら、やってるよ!」……でも、そんなあなたの”常識的なダニ退治”、実は全然意味なくて、今日も変わらずダニがうじゃうじゃなまんまだとしたら…??

「いや、そんなわけない…はず…!」と思ったあなたこそ、要注意!まずは、あなたの知ってるダニ退治が、本当に意味あるのか……答え合わせしてみませんか?
家族の快適な暮らしは、まだあなたの手で守れます。

>>7つのダニ退治法の勘違い!大正解のダニ退治法はどれ?
  • 「プロテインにもダニが付くって聞いて、不安…」
  • 「プロテインの正しい保存方法?そんなの知らない…」
  • 「プロテインを飲み始めて、腹痛や下痢をするようになった…」

そんな人には必見です! 腹痛やお腹の違和感、実はダニが原因かも!?

ダニの死骸は人にとってアレルゲン物質になります。
アレルギー症状は様々ですが、中には腹痛や下痢になる人もいます。

また乳糖不耐症といって、
プロテインを消化しにくい人がいるのを知っていますか?

プロテインは、牛乳を原料にしている商品が、多く流通しています。
体内に分解酵素が少ないと消化しきれず、お腹が痛くなることもあります。

この記事で分かること
  • コナダニをプロテインに侵入させない保存方法とは?
  • プロテインでお腹を壊すのは、ダニが潜んでいるってことなのか?
  • プロテインにダニがいるのか、確認する方法とは?目視できる?

コナダニからプロテインを守る、おすすめな保存方法は?

ハル
ダイエットのために、プロテイン飲んでるの。
いろんな味があるから、楽しく続けられるわ♪
ダニとりねこ
へ~。続けやすいのは嬉しいよね♪
ところで、そのプロテインはどこにあるにゃ?
ハル
え?ちゃんとチャックを閉めて、棚の中に…あ!チャックがちょっと開いてたわ。うっかりしちゃった。えへ。
ダニとりねこ
…それ、もしかしたらダニがいるかもよ?
ハル
え、ダニ!??

プロティンに含まれるタンパク質に、ダニは好んで寄ってきます。
加えて、深さのあるプロテインの袋は、
ダニにとって卵を産みつけやすい快適なベッドのようなものです。

ダニは繁殖力が強いので一匹侵入すると、瞬く間にダニの住処になってしまいます。
そこで、プロテインにダニを侵入させない方法を3つ紹介します!

プロテインの保存方法
  1. 密閉容器に入れる
  2. 冷蔵庫に入れる
  3. 早めに使い切る
この方法は、小麦粉やホットケーキミックスなど他の粉製品でも、応用できます。
ダニとりねこ
ダニ入りのホットケーキなんて……笑えないにゃ。

密閉容器に入れる

1つ目の対策は、【密閉容器に入れて、ダニの侵入を防ぐ】です。
中身だけを入れ替えても、袋ごとでもどちらでもOKです。

中身を入れ替えるときは、容器に水分が残っていないか、必ず確認しましょう。
プロテインに水分が混ざると、粉が固まってしまい、劣化の原因になります。

開け口を折り曲げて、輪ゴムやクリップで止める保存方法では、
ダニが侵入してしまうのでNG!
ハル
密封容器って真空とかのすごいやつじゃないとダメなの?
ダニとりねこ
そんなことないよ。タッパでも大丈夫にゃ。でもタッパならパッキン付きの方が、密閉度が高くていいと思うにゃ!

冷蔵庫へ入れる

2つ目の対策は、【冷蔵庫に入れて、ダニの侵入を防ぐ・低温を維持するです。

プロテインを密閉容器へ移したら、冷蔵庫へ入れましょう。
冷蔵庫に入れれば、ダニは入ってこられません。
同時に低温にすることで、高温多湿を好むダニが侵入しにくくします。

一度冷蔵庫にいれたプロテインは、常温保存しないようにしましょう。
結露が出ると、劣化しやすくなります。

早めに使い切る

3つ目の対策は、【早めに使い切る】です。

賞味期限はあくまで目安なので、3カ月以内には使い切ってください。
容量が多いプロテインがよく売られていますが、3カ月で使い切れる量を購入するよう心がけましょう。
もし、大袋が難しいようなら、個包装のプロテインも販売されているので、
チェックしてみてください。

プロテインに潜むコナダニの特徴は?

ハル
そもそも、なんでプロテインにダニが寄ってくるの?
もしかして、筋肉ムキムキになりたいの?
ダニくん
(ムキムキになってモテモテだに~♪)
ダニとりねこ
いや、そんなわけ無いにゃ。(笑)
ダニは、プロテインに含まれるタンパク質に引き寄せられるんだよ~。

ダニとりねこの言う通り、
ダニはプロテインに含まれるタンパク質に好んで寄ってきます。

ちなみに、寄ってくるのは主にコナダニという種類のダニです。

コナダニ
Grain mite 1.JPG

引用:コナダニ – Wikipedia

大きさ、色 体長:0.3~0.4mm。乳白色。
エサ 人の髪の毛・皮脂・皮膚片
好む場所 寝具・靴箱・カーペットやラグなど
繁殖条件
  • 温度20~30℃
  • 湿度60~80%
  • エサが豊富にある

コナダニやダニの仲間を目視で確認できる?

プロテインを取り出して何もせずにしばらく観察し、カサカサと動き出したらダニが潜んでいます

プロテインの中からダニを完璧に見つけ出し、取り除くのは難しいので、
少しでも不安要素のあるプロテインは処分する方が無難です!

ハル
プロテインの中に、もう侵入しているかもしれないのね…。
ダニとりねこ
中身を取り出して、何もしてないのにカサカサと粉末が動き出したらダニが入っているかもしれないね。
ハル
ん~…動かないみたい!よかった~!
ダニとりねこ
もし、不安が残るようなら使用しない方が無難だよ…。コナダニは乳白色で見つけづらいからね。
ダニを発見したら、プロテインはすべて処分しましょう。
目の見えないところにもダニが潜んでいる可能性があります。

ダニを経口摂取した際の身体への影響

ハル
最近プロテインを飲んで少ししたら、お腹下すんだよね~。私にプロテインは合わないのかな。
ダニとりねこ
ダニも一緒に食べちゃったからかもしれないし、ハルちゃんの身体とプロテインが合わないのかもね。乳糖不耐症っていうのがあってね…
ハル
乳糖不耐症?詳しく聞かせて!

【ダニが原因】アレルギー反応による腹痛

ダニとりねこ
まずは、ダニのアレルギー症状での腹痛について説明するにゃ!

ダニの糞や死骸は人にとって、アレルゲン物質です。
過剰に摂取してしまうと、アレルギー反応が起こります。

ハル
アレルギーって鼻水やくしゃみとか?
ダニとりねこ
アレルギーはいろんな症状があるにゃ。
  • じんましん
  • 皮膚や喉のかゆみ
  • 嘔吐
  • 腹痛、下痢
  • 唇やまぶたの腫れ
  • せき、息苦しさ
  • 頭痛
  • 顔面蒼白
  • 鼻づまり
  • 舌の違和感

 (引用:アレルギーの症状 | Medicalook

注意してもらいたいのが、アレルギー症状は誰でも起こりうるということです。
例えば、昨日は何の症状もなくても、寝不足などで免疫力が低下していると、
アレルギー症状がでることもあります。

アレルギー症状の中でも、最も恐ろしいのはアナフィラキシーショックという症状がでることです。

症状は皮膚症状(全身の紅斑こうはん、じんましん、かゆみ)、呼吸困難が主ですが、意識低下、ショックなどの全身的なアナフィラキシーが生じる場合もあります。症状は、摂取直後から1時間以内に発症しているケースがほとんどです。
(引用:東京都福祉保健局

ハル
ダニが入ってても、料理しちゃえばいいんじゃない?インスタでプロテインのクッキーとかドーナツつくってるのを見たわ!!美味しそうだった!!
ダニとりねこ
ダメだよ絶対!ダニの死骸やフンを大量に摂取するとアナフィラキシーショックを起こす原因にもなるんだ!!
ハル
け、結構やばいんじゃないの!?!?これ!!!
ダニとりねこ
そうなんだよ!だから少しでも怪しいと思ったら処分する!!料理もダメ!!

【プロテインが原因】乳糖不耐性ってなに?

実は日本人の約半数がなっているといわれる、乳糖不耐性。

牛乳など「乳糖(ラクトース)」が含まれる乳製品を摂った時に腹部膨満感、腹痛、腹鳴、下痢、吐き気などの症状が表れる状態のこと。乳糖不耐症の原因は、小腸で作られる「ラクターゼ」という消化酵素の不足。

(引用:乳糖不耐症

牛乳を原料としたプロテインが多いので、乳糖不耐症の人がプロテインを飲むと、
お腹が痛くなったり、下すこともあります。

ダニとりねこ
要は消化不良みたいなことだね。牛乳を飲んで似た症状が出る人は、プロテインを大豆由来の商品に変えてみるといいよ。

ダニからプロテインを守る方法まとめ

 

  • プロテインに侵入しやすいコナダニは、乳白色で見つけにくい
  • プロテインは密封容器に入れて、冷蔵庫で保管する、3カ月以内に使い切る
  • 【NG】袋の開け口をまるめて輪ゴムやクリップでで止める
  • ダニを摂取すると、アレルギー症状やアナフィラキシーショックが起きる可能性がある
  • 乳糖不耐症は分解酵素の不足でおこる

  →牛乳を飲んで同じような症状が出れば、大豆由来のプロテインに変更する

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
プロテインをダニから守りながら、日々健康なカラダ作りに励みましょう!

【デキる主婦は知っている……】

「常識的」なダニ対策は、ほとんど勘違い!洗濯機も掃除機も、ほぼ効果ナシという現実……現実的に日常的にできて、本当に効果のあるダニ対策は、「ダニ取りシート」ただひとつです。
>>なんでダニ取りシートがベストなの?7つのダニ退治法の勘違い!

しかし、あらゆるダニ取りシートを徹底リサーチした結果、本当に買って損しないダニ取りシートはたったの2種類だけだと判明!
なぜなら、ほとんどのダニ取りシートは「第三者機関の調査」が入っていないから。
この調査がないと、ホントに効果があるのかないのかわからず、「買ってお金ムダにした…」となってしまうかも。

>>効果実証済みのダニ取りシートランキングBEST3はこちら

【本当に買って損しないダニ取りシートとは…?】

≪第1位:ダニピタ君

\公式HPなら初回訪問から3日以内で返金保証!/


≪第2位:ダニ捕りロボ

\公式HPからの定期購入ならいつでも割引&特典付き!/


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA