【2022年最新】市販のダニ取りシートはほぼ効果未検証⁉本当に効果実証済のダニ取りシートランキングBEST3はこちら▶

布団に入ったときの不快な『ちくちく』って何!?6つの原因と対策をまとめて紹介!

  • 「えっ、このダニ対策、意味ないの!?」
枕もベッドもマットレスも、見えないだけでダニの天国!あなたのにも家族のにも、ダニがうじゃうじゃ……寝てる間ずっと、顔の上をカサカサはい回っているかも……
「いやいや、ダニ対策なら、やってるよ!」……でも、そんなあなたの”常識的なダニ退治”、実は全然意味なくて、今日も変わらずダニがうじゃうじゃなまんまだとしたら…??

「いや、そんなわけない…はず…!」と思ったあなたこそ、要注意!まずは、あなたの知ってるダニ退治が、本当に意味あるのか……答え合わせしてみませんか?
家族の快適な暮らしは、まだあなたの手で守れます。

>>7つのダニ退治法の勘違い!大正解のダニ退治法はどれ?
  • 「布団に入るとなんだかちくちくする」
  • 「子どもが夜痒がって起きてしまう」

そんなことありませんか?

寝る前や朝起きて身体がちくちくむずむずすると、憂鬱になりますよね。

「解消してリラックスした時間を取り戻してほしい!」
そんな気持ちで原因と対策をまとめました。
忙しい日々の中で少しでも心地いい時間を増やしましょう!

ちくちくの原因は大きく分けて6つあります。

  1. ダニの繁殖
  2. ダニアレルギー
  3. 虫刺され
  4. 肌の乾燥
  5. ストレス
  6. 布団の繊維が肌に合わない
ハル
結構原因あるわね!
ダニとりねこ
そうなんだにゃ!ちなみに①~③の対策はまとめて紹介するにゃ!

④~⑥の対策も一つずつ紹介していきます。
この中にあなたの悩みの原因があれば、幸いです。

原因

ダニの繁殖

室内にいるダニの約8割を占めているヒョウヒダニ(チリダニ)体長0.3mmと小さいので肉眼では見えません。
しかしダニの大群が身体によじ登ってくると身体を何かが這っているような不快感を感じます。

ちくちくに加えて這っているようなぞわぞわ感があれば、ダニの大繁殖が起きている可能性が高いです。

ダニの繁殖力はとても強く、好条件の環境なら爆発的に繁殖します。
たった2匹のダニが2カ月後には3000匹4か月後には450万匹にもなります。

ハル
450万って怖すぎでしょ。
あ、そうだ!ダニの好条件の環境にしなきゃいいんじゃない?
ダニとりねこ
人が感じる快適の環境と似てるから、ちょっと難しいかもね。
ダニ繁殖の好条件
  • 温度は20~30℃
  • 湿度60~80%
  • 人のフケや皮膚などのエサがある

家の中でも一番ダニが多く潜んでいるのは寝具です。
人の汗や体温で湿気がこもりやすく、寝返りによって皮膚片などのダニのエサが豊富にあるからです。

ダニアレルギー

痒みのような『ちくちく』と感じたら、アレルギー症状かもしれません。
アレルギー症状の種類は多く、皮膚炎も症状として挙げられます。

ダニアレルギーの主な症状
  • 蕁麻疹、湿疹などのアレルギー性皮膚炎
  • 鼻水、くしゃみなどのアレルギー性鼻炎
  • 咳、呼吸困難などの気管支喘息
  • 目のかゆみ、充血などのアレルギー性結膜炎

ダニの糞や死骸がアレルゲンになってアレルギー症状を引き起こします。
小さなダニの糞は更に小さく、空気中に舞いやすいので気づかないうちに吸い込んでしまいます。

虫刺され

赤く虫刺されのような跡があればダニに刺された可能性があります。
刺されたところがないか確認してみてください。

ヒョウヒダニは人を刺しませんが、ヒョウヒダニをエサに集まってくるツメダニは人を刺します。
吸血はしませんが、体液を吸います。

体液とは、私たち身体の中の液体成分のことです。
ちなみに、人間の身体の60%は水=H2O(ようするに液体成分ですので、体液という意味)でできています。つまり、体液は体重の約60%を占めていますので、体重50kgの人だと体液量は30L
(引用:体液とは?

ハル
へ~。ダニが身体から何かしら吸い取るってことね!怖!!
ツメダニに刺されたときの特徴
  • 刺されたところが赤くなる
  • 身体の柔らかいところを刺す(太ももや腹部)
  • 同じ場所を2~3か所刺される
  • 痒みがあり、1週間続く
ノミに刺されても赤く虫刺されのようになる
ハル
え、ノミ!?
ダニとりねこ
犬や猫を飼っていたら、要注意だにゃ。
散歩したときにペットにノミがついたまま家に帰ってしまうと、家の中で繁殖して人を刺すこともあるんだ!
ノミに刺されたときの特徴
  • 刺されたところが赤くなる
  • ひざから下をよく刺す
  • ひどい痒み

ノミは体長1~3mmと目に見える大きさなので、ノミを疑ったら周辺を探してみましょう。

肌の乾燥

肌が乾燥しているとバリア機能が低下するので、
寝具との摩擦が刺激になって身体のかゆみやちくちくと感じることがあります。

粉をふいていたり、ひび割れていると肌が敏感になりやすいので要注意です。

ストレス

ピリピリ痛みを感じるようならストレスを疑ってみましょう。

ハル
え、ストレスでちくちくするの!?
ダニとりねこ
ストレスによる自律神経の乱れによって身体にピリピリちくちくといった痛みを感じることがあるんだ

ピリピリちくちくと痛みを感じるときは、
身体からのストレスが溜まっているサインかもしれません。

感じる部位は腹部や喉、背中など布団に接した面とは限りません。

布団の繊維が肌にあっていない

ポリエステルなどの化学繊維は肌との摩擦で静電気が発生しやすく
かゆみやかぶれの症状が起きることがあります。

化学繊維はマイナスの電気人の皮膚はプラスの電気を帯びやすいので静電気が発生しやすいんです。

布団によく使われる化学繊維
  • ポリエステル
  • ナイロン
  • アクリル
  • ポリウレタン
ラテックスはゴムの樹脂からできているので、ゴムアレルギーの人は使わないようにしましょう!
アレルギー反応が出るかもれしません。

ダニ対策

原因①~③はダニが主に原因なので、
解決するためには布団にいるダニを死滅させる必要があります。

アレルゲン吸血するなど様々な害を及ぼすダニですが、
放っておくとネズミ算式に増えていきます。

(引用:ネズミ算式

ハル
これ、ネズミじゃん
ダニとりねこ
ネズミ算だからね(笑)
なんとダニなら二日でこの量の卵を産むにゃ。
ハル
それ聞いただけで身体が痒いんだけど…。
ダニとりねこ
ダニ対策は大切だよって話。これから有効な対策も紹介するよ!

オススメはダニ捕りシート

ダニ対策でオススメなのはダニ捕りシートです。

見えないダニを捕まえるのは至難の業ですし、いまいち効果を感じにくいです。
ダニ捕りシートは誘引剤を使って散らばっているダニが集めてくれます。

ダニ捕りシートのメリット
  • 開封して置いておくだけ(手軽)
  • 交換時期にそのままゴミ箱にポイ!
  • 殺虫剤を使っていないから人に優しい(安心)
ダニ捕りシートのデメリット
  • 交換時期にお金がかかる
ハル
置くだけでダニ対策できるなら簡単ね♪
どのダニ捕りシートが効果あるのかな?
ダニとりねこ
ハルちゃんのために3つ厳選したよ!リンクも張ってるから気になったら試してみてにゃ!

>>>おすすめダニ取りシートランキングBEST3!

他の対策は不十分?

他にも天日干し、掃除機、洗濯機がダニ対策としてよく挙げられるかと思います。
が、どれも生きたダニには効果が薄いので根本的な対策にはなりません。

ダニは強靭な爪を使って繊維にしがみつくので、掃除機や洗濯機では取り除くことができません。
また、天日干しでは布団の裏側に逃げてしまうので、ほとんど効果がありません。

天日干し、掃除機、洗濯機が効果あるのはアレルゲンになるダニの糞や死骸、卵に対してです。

爪が無くしがみ付くことがないので、布団たたきで叩けば簡単に落ちますし、掃除機で吸い取ることもできます。洗濯機なら水流で洗い流せます。

ダニ捕りシートはダニをシート内に閉じ込めるので、
ダニの死滅に加えて糞や死骸、卵が空気中に舞いにくくなります。

その他対策

ダニとりねこ
次は肌の乾燥、ストレス、布団の繊維が合わない時の対策を紹介するにゃ!

肌の乾燥の対策

ハル
乾燥の対策には保湿クリームでしょ?
ダニとりねこ
保湿クリームもとっても大切!
でも生活の中で乾燥しやすい要因がないか見直してみようよ。

肌の乾燥の対策では保湿クリームはとっても大切で、すぐにでも使ってほしいです。

でも生活の中で肌を乾燥させる要因がないか、確認してみましょう。
知らず知らずのうちに自分で肌を乾燥させてしまっては、
保湿クリームが手放せなくなってしまいます。

対策方法
  • 保湿クリームぬる
  • ヒートテックなどの吸湿発熱繊維は着用を控える
    →乾燥しやすい素材
  • 入浴時お風呂は38~40℃にして、10分以上湯船につからない
    →熱すぎるお湯や長湯をすると、皮脂がおちてしまい乾燥しやすくなる

ストレスの対策

ちくちくの原因が「ストレスかな?」と思っている人はまず休息しましょう。

ダニとりねこ
頑張りすぎにゃ。
ぼくはポカポカ日が当たるところでボーっとするのが好きにゃ!

自分がリラックスする方法を知ってる人はそれをまず実行しましょう!

何をすればいいかわからない
そんな人は一般的に言われているリラックス法を紹介するので、できることから試してみてください。
対策方法
  • 適度に運動する(ランニングやジョギング)
  • 深呼吸をする
  • よく笑う
  • 好きな音楽を聴く
  • 生活習慣を見直す(1日3食食べる、睡眠を充分にとるなど)

布団の繊維が肌に合わないときの対策

布団やカバーの品質表示に化学繊維が載っているようなら、
綿(コットン)絹(シルク)でできたものに変えましょう。

綿や絹は電気を帯びにくいので静電気が発生しにくくなります。

ハル
可愛いカバー買ったばっかりなのに、化学繊維が入ってたら変えなきゃいけない?
気に入ってるのに~。
ダニとりねこ
肌が当たるところに綿製のタオルを挟んでも大丈夫にゃ!
対策方法
綿や絹の割合が多い生地に変える
綿製のタオルを肌に当たる部分に使って、直接肌に当たらないようにする

まとめ

  • 『ちくちく』は原因がいろいろある
  • +身体を這っている感覚→ダニの繁殖
  • +赤い斑点がある→虫刺され
  • +身体の痒み→ダニアレルギー・布団の繊維が合っていない
  • +ピリピリ痛い→ストレス
  • +肌がカサカサしている→肌と布団の摩擦が刺激になっている
  • ダニ対策はダニ捕りシートが有効(生きたダニとアレルゲンの両方に効く)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
気になる原因や対策はありましたか?
快適な時間を過ごせますように。

【デキる主婦は知っている……】

「常識的」なダニ対策は、ほとんど勘違い!洗濯機も掃除機も、ほぼ効果ナシという現実……現実的に日常的にできて、本当に効果のあるダニ対策は、「ダニ取りシート」ただひとつです。
>>なんでダニ取りシートがベストなの?7つのダニ退治法の勘違い!

しかし、あらゆるダニ取りシートを徹底リサーチした結果、本当に買って損しないダニ取りシートはたったの2種類だけだと判明!
なぜなら、ほとんどのダニ取りシートは「第三者機関の調査」が入っていないから。
この調査がないと、ホントに効果があるのかないのかわからず、「買ってお金ムダにした…」となってしまうかも。

>>効果実証済みのダニ取りシートランキングBEST3はこちら

【本当に買って損しないダニ取りシートとは…?】

≪第1位:ダニピタ君

\公式HPなら初回訪問から3日以内で返金保証!/


≪第2位:ダニ捕りロボ

\公式HPからの定期購入ならいつでも割引&特典付き!/


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA