【2022年最新】市販のダニ取りシートはほぼ効果未検証⁉本当に効果実証済のダニ取りシートランキングBEST3はこちら▶

「ベットで虫に刺されてかゆい!」緩和させる方法を3つ紹介!虫の正体は〇〇だった!

  • 「えっ、このダニ対策、意味ないの!?」
枕もベッドもマットレスも、見えないだけでダニの天国!あなたのにも家族のにも、ダニがうじゃうじゃ……寝てる間ずっと、顔の上をカサカサはい回っているかも……
「いやいや、ダニ対策なら、やってるよ!」……でも、そんなあなたの”常識的なダニ退治”、実は全然意味なくて、今日も変わらずダニがうじゃうじゃなまんまだとしたら…??

「いや、そんなわけない…はず…!」と思ったあなたこそ、要注意!まずは、あなたの知ってるダニ退治が、本当に意味あるのか……答え合わせしてみませんか?
家族の快適な暮らしは、まだあなたの手で守れます。

>>7つのダニ退治法の勘違い!大正解のダニ退治法はどれ?

「夜中に痒くて目が覚めた!!」

「寝てる間に虫に刺されてて、痒い」

虫に刺されると痒くて、仕事や家事にも集中できないですよね。
無意識にかいてるうちに悪化しちゃうとますます憂鬱になります。

今回はそんな「虫刺されによる痒み」を緩和させる方法を3つご紹介!
快適な生活を取り戻すヒントになれば嬉しいです。

この記事を読んで分かること
  • 虫刺されによる痒み軽減の対処方法
  • 症状別のオススメ市販薬
  • ベットに潜む、人を刺す虫の正体
  • 次の被害にあわないために対策方法

虫に刺されたときに知っておきたい3つの対処方法!

ダニとりねこ
虫に刺されて大切なのは「ボリボリかかないこと」
かいちゃうと刺されたところが傷になって、跡が残ったり【とびひ】になることもあるよ。
ハル
こんなに痒いのにかかないなんて無理だよーーー!
っていうか【とびひ】ってなに?

「とびひ」の正式名称は「伝染性膿痂疹(でんせんせいのうかしん)」といい、細菌を原因とする皮膚の感染症です。うつりやすい膿(うみ)をもった発疹(ほっしん)が特徴です。

​すり傷・虫刺され・湿疹・汗疹(あせも)などで皮膚をかきむしり、そこにできた浅い傷にバイ菌が入ることで、赤く腫れ、水ぶくれ(水疱)やじゅくじゅくした状態を形成して起こります。
(引用:医療法人社団ナイズ

ダニとりねこ
かいた手で触ったところに新しい水ぶくれができたり、他の人にもうつしてしまう怖い感染症なんだ

とびひになってしまうと身体中に症状が広がってしまうから大変な思いをすることに…。
虫刺されといって甘く見ずに、早めに対処しましょう。

  1. 幹部を水で洗って清潔にする
    ⇒刺されたところからバイキンが入らないように患部を水で洗います。
  2. 氷で冷やす
    ⇒身体が温まると痒みを感じやすくなるので、氷などで患部を冷やして痒みを軽減させます。
  3. 市販の塗り薬を使う
    ⇒患部を冷やしても痒みが続くようなら、市販薬を使いましょう。

【保存版】症状によって使い分けよう!オススメの市販薬!

ハル
市販薬ってすごい種類多いからどれが良いのかよくわからないんだよね。
ダニとりねこ
商品の種類だけ多くて、なんとなくパッケージで選んでる人も多いと思うよ。症状別に効果が出やすい市販薬をピックアップしてみたにゃ。
  • 痒みだけ(腫れも傷もなし)…抗ヒスタミン剤がオススメ
  • 痒み+腫れているとき…炎症を抑えるためにステロイド入りがオススメ
  • 痒み+傷ができているとき…傷が進行してとびひになるのを防ぐために、化膿止め入りがオススメ

抗ヒスタミン剤

ヒスミタミンとは?
虫に刺されると虫の唾液などに対するアレルギー反応として、身体の中で異物を取り除こうとヒスタミンという物質が放出されます。このヒスタミンは身体に痒みや炎症を引き起こすので、患部に痒みが出たり、炎症を起こして赤くなったりします。
ハル
身体の免疫反応で出るヒスタミンを抑えて、痒みを和らげる薬なのね!

ステロイドが入っていない商品は赤ちゃんや妊婦さんも気軽に使えるので、小さい子どもがいる家庭には一つは常備しておくと安心です。

\ステロイドが入っていない抗ヒスタミン剤の市販薬/

ステロイド入り

ハル
ステロイドって副作用が怖いぐらい強い薬なんじゃないの?
ダニとりねこ
ステロイド入りは必ず薬に入っている使用上の注意をしっかり読んで使ってにゃ。面倒くさいからってポイしちゃだめだよ。

ステロイドは強い薬なので、使用期間頻度を細かく書いてあります。
指定してある範囲で使えば、症状を和らげてくれる強い味方です。
部位にもよりますが、6日以上の連続使用は厳禁とされています。

\痒みが強い時にはステロイド入りの市販薬/

化膿止め入り

虫刺されをひどく掻きむしっていると爪で皮膚が傷つき、になってしまいます。

ダニとりねこ
傷になると大変だにゃ!
バイキンが入ると化膿して腫れることもあるにゃ。
ハル
傷になって変な汁がでるやつね。
それでも痒いままだから汁を避けて掻いちゃうんだよね。
虫刺されから透明な汁が出てきたことはありませんか?
「浸出液」といって身体が傷を治そうと分泌しています。
『汁が出てくる⁼傷になっている』ということなので、薬は化膿止め入りのものにしましょう。

傷になってしまうと液体タイプは沁みやすいので、クリームタイプの薬が沁みにくくておすすめです!

\傷になってしまったら化膿止め入り市販薬/

ベットに潜む、人を刺す虫は?

ハル
そもそも私は何に刺されたのよ~。
私の大切な寝具に潜んでいるのはどんな虫なの!?

「寝ている間に虫に刺されたかも!」そんなとき主に考えられる犯人はこの4つ!

ツメダニ・イエダニ・トコジラミ・

どれも共通して、患部は赤くなり痒みがあるので刺された箇所だけでは判別が難しいです。

判断するときのヒント
  • 身体のどの部位を刺されたか?
  • 痒みが続いているのはどれくらいか?
ツメダニ・イエダニ トコジラミ
よく刺される部位 わぎ腹、下腹部、太もも。
(露出していない所)
首、足首、手首。
(露出した所)
顔、手足。
(露出した所)
痒みがある期間 一週間以上。 二週間ほど。激しい痒み。 二~三日。
ダニとりねこ
虫刺されが同じところで日に日に増えていくようなら、ダニを疑った方がいいかもにゃ。

ツメダニ・イエダニ

ダニには種類があり、人を刺すダニはツメダニ・イエダニの2種類です。

ツメダニ イエダニ
大きさ 体長0.7~0.8mm
(肉眼で見えない)
体長0.5~1.0mm
(肉眼で見えることもある)
エサ ヒョウヒダニやチリダニなどの他のダニ 血液(主にネズミ)
特徴
  • 大繁殖すると間違って人を刺す。
  • 吸血はしないが、体液を吸う。
  • 普段はネズミに寄生しているダニ。
  • ネズミから離れて人の血を吸うことがある。
  • ネズミがいる家では要注意。

トコジラミ

トコジラミ(南京虫)

大きさ 5~7mm
エサ 血液(人、犬、猫など)
特徴
  • 夜行性のため、夜のみ人を刺して吸血する。
  • 日中は畳の下やベットのすき間など暗くて狭いところに隠れている。
  • 吸った血液の大部分を糞として排出するので、壁や柱に黒褐色のシミのようなものできる。
  • 宿泊先のホテル(海外が多い)に繁殖していると鞄に入って家に持ち込まれる。

大きさ 5mm前後
エサ 花の蜜、産卵の栄養源として血液
特徴
  • 人の血液を吸うのはメスのみで、オスは吸わない。
  • 水場に産卵し、幼虫であるボウフラがふ化する。
  • 寿命は成虫になってから30日~40日間。

もう被害にあわないために!対策方法を紹介

ツメダニ・イエダニの対策

ツメダニかイエダニの仕業かも?
そう感じたときの有効的な対策はこの2つ!

  1. ダニ取りシート
  2. コインランドリー
家にネズミがいるようなら、イエダニ対策としてネズミの駆除も有効。

前提としてダニをゼロにするのは難しく、ほぼ不可能です。
ただ全体の個体数を減らすことでダニに刺される被害は減らせます。

①ダニ取りシート
ダニ取りシートはデメリットが少なく、効果が高いのでダニ対策としてはオススメです!
効果が立証されている商品を使えば、「ちゃんと効いてるのかな~」と悩むこともありません。

ダニ取りシートは大きく分けて2つのタイプ(乾燥タイプと粘着タイプ)がありますが、確実に死滅させるには乾燥タイプのものを選びましょう。

ダニとりねこ
ダニ取りシートは誘引剤でダニを集めてくれるから、部屋中に掃除機をかけてダニ退治をするより効率的にゃ。

また小さな子どもがいる家庭でも使えるように人に害がないように作られている商品もたくさんあります。

ハル
うちみたいに1歳の赤ちゃんがいる家でも使えるのね♪
ダニ取りシートデメリット
交換時期(商品によるが3カ月が多い)ごとに購入費用が必要

>>>ダニ取りシートについてもっと詳しく知りたい人はこちら

②コインランドリー
コインランドリーはダニを死滅させる+死骸の除の両方ができるのが最大の強みです。
ダニは50℃の熱を20~30分あて続ける、または60℃の熱なら一瞬で死滅します。
熱に弱いダニはコインランドリーの高温乾燥の熱で死滅し、洗濯機能でダニの死骸や糞を一気に洗い流されます。

ハル
死骸の除去がなんで大切なの?
死んだら刺さなくなるし、放っておいたらいいんじゃない?
ダニとりねこ
もちろん、刺される被害はなくなるね!でもダニの死骸や糞はアレルゲンになりやすいんだ。
ハル
アレルゲンってダニアレルギーになるってこと!?
ダニとりねこ
その危険があるにゃ。それにダニアレルギーは小児喘息に移行しやすいともいわれているんだ。怖いよね。
コインランドリーデメリット

利用する費用と持ち込む手間がかかる
自家用車がないと布団を運ぶのは難しい

>>>コインランドリーがなぜダニ対策に有効なのか解説!

トコジラミの対策

トコジラミは熱に弱いので、家で成虫を見つけたときはスチームクリーナーを10分以上当てると死滅することができます。また専用の殺虫剤も有効です。

暗くて狭いところに素早く逃げてしまうので、一度繁殖してしまったら完全駆除は難しい。
手間と時間がかかることから専門の業者に依頼する人が多い。
ハル
家で繁殖してしまうと、大変な虫なのね!
トコジラミを家に侵入させないためにはどうしたらいいの?

トコジラミを家に持ち込まないためには、出張や旅行での宿泊先の部屋をよく調べることです。
部屋に着いたら、ベットや机などの家具のすき間に成虫や黒褐色のシミがないかまず見るようにしましょう。

ダニとりねこ
もしトコジラミの成虫や卵が鞄やキャリーバックにくっついて家に持ち込まれてしまうと家で繁殖し、大量発生につながるにゃ。
ホテルに泊まるときは気をつけてにゃ。

蚊の対策

蚊の対策は室内に侵入させないことです。
蚊が室内をブンブン飛んでいるのを見て「いつの間に入ってきた!?」って思ったことないですか?蚊は体長5ミリ前後なので、ちょっとしたすき間から室内に入っています。

具体的な対策
  • 喚起するときもドアや窓を開けっぱなしにしない。
  • 網戸はすき間ができないようにきちんと閉める。
  • 水たまりは家の出入り口の近くに置かない。(蚊の産卵場所にならないため)

産卵場所になりやすいのは、流れが少ない水場です。
植木鉢の皿、空き缶や瓶の中に溜まった水、魚の水槽などがあります。

まとめ

  • 虫に刺されたら、水で洗って清潔にし、氷で冷やしたり塗り薬で痒みを軽減させる。
  • とにかくかかないことが大切→掻きむしると跡が残ったり、とびひになる。
  • ベットに潜む虫はツメダニ・イエダニ・トコジラミ・蚊が考えられる。
  • ダニ対策はダニ取りシートかコインランドリーが優秀。
  • 旅行で宿泊時は部屋のすき間にトコジラミが居ないか確認する。
  • 蚊は水場に産卵するから家の周りで不要な水たまりは作らない。

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
全く虫に刺されない生活はなかなか難しいですが、少しでも刺される回数が減ることを願っています。

【デキる主婦は知っている……】

「常識的」なダニ対策は、ほとんど勘違い!洗濯機も掃除機も、ほぼ効果ナシという現実……現実的に日常的にできて、本当に効果のあるダニ対策は、「ダニ取りシート」ただひとつです。
>>なんでダニ取りシートがベストなの?7つのダニ退治法の勘違い!

しかし、あらゆるダニ取りシートを徹底リサーチした結果、本当に買って損しないダニ取りシートはたったの2種類だけだと判明!
なぜなら、ほとんどのダニ取りシートは「第三者機関の調査」が入っていないから。
この調査がないと、ホントに効果があるのかないのかわからず、「買ってお金ムダにした…」となってしまうかも。

>>効果実証済みのダニ取りシートランキングBEST3はこちら

【本当に買って損しないダニ取りシートとは…?】

≪第1位:ダニピタ君

\公式HPなら初回訪問から3日以内で返金保証!/


≪第2位:ダニ捕りロボ

\公式HPからの定期購入ならいつでも割引&特典付き!/


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA