【2022年最新】市販のダニ取りシートはほぼ効果未検証⁉本当に効果実証済のダニ取りシートランキングBEST3はこちら▶

【スプリングマットレスのダニ対策】高温が使える駆除でダニを徹底退治!!順番や方法をご紹介!

  • 「えっ、このダニ対策、意味ないの!?」
枕もベッドもマットレスも、見えないだけでダニの天国!あなたのにも家族のにも、ダニがうじゃうじゃ……寝てる間ずっと、顔の上をカサカサはい回っているかも……
「いやいや、ダニ対策なら、やってるよ!」……でも、そんなあなたの”常識的なダニ退治”、実は全然意味なくて、今日も変わらずダニがうじゃうじゃなまんまだとしたら…??

「いや、そんなわけない…はず…!」と思ったあなたこそ、要注意!まずは、あなたの知ってるダニ退治が、本当に意味あるのか……答え合わせしてみませんか?
家族の快適な暮らしは、まだあなたの手で守れます。

>>7つのダニ退治法の勘違い!大正解のダニ退治法はどれ?

「起きたら体が痒い」
「ベッドにダニがいるかも・・・どうすればいいの?」
「スプリングマットレスのダニ対策の方法が知りたい!」
ダニの被害にあってベッドを掃除したいにもどうすればいいのか、わからずなやんでいませんか?

ベッドはダニが住み着きやすい場所です。
ダニに住み着かれると、体がムズムズかゆくて眠りを台無しにされます。
また搔きむしってしまって感染症を起こす危険も!!

ダニを排除するには正しい順番で、マットレスにあった方法でやりましょう!
マットレスは様々な厚みや形状があるため、特徴にあった対策を使ってサヨナラしましょう。

なかでもスプリングマットレスは厚みがあり、市販のダニ駆除剤は効き目が奥まで届くのか気になりますよね

ハル
スプリングマットレスって他のより厚みがあるし、ダニが奥に逃げそうだね。ほかのマットレスの対策と違うのかなぁ
ダニとりねこ
厚みがあることは少しデメリットな所もあるにゃ。でも構造を知るとスプリングマットレスのメリットもあるにゃ!
この記事でわかること
  • ダニ駆除の方法と順番
  • スプリングマットレスは高温での駆除ができる
  • 厚みがあるけれど、通気性がいいからダニが繁殖しにくい
  • スプリングマットレスの捨て方

それでは、スプリングマットレスのダニ対策や捨て方を理解して安眠を勝ち取りましょう!!

スプリングマットレスのダニ駆除・除去・予防方法

新品のベットは予防をしていけば良いですが・・・
すでに使用しているベッドはマットレスにダニのいる可能性が高いです。

ダニくん
快適な住処なんだから、簡単に出てってやるもんか

追い出す順番が大切になります!!

追い出す順番
  1. 駆除
  2. 除去
  3. 予防

この順番を守らないと、マットレスの奥に逃げてしまい効果がありません。
具体的な方法をこれから見てみましょう。

ダニの駆除

ダニ

  • 夜行性
  • 体の80%は水分でできている
  • 高温(60℃以上)に弱い
  • 25℃以上・湿度60%で爆発的に繁殖する
  • するどい爪をもっている。
ダニとりねこ
ダニは最低でも60℃以上で20分洗濯や乾燥をしないと死なない、しぶといやつなのにゃ!!

高温じゃないと死なないので、昔ながらの天日干しではダニを死滅する効果がありません。
ただし、マットレスを乾燥させる意味では正しい方法と言えます。

自宅で洗濯・高温乾燥
シーツやベットマット・側生地(マットレスを覆うカバー)を洗濯する。
ポイントは、60~70℃の温水で洗濯or高温で乾燥させること

生地によっては高温に耐えられないものもあります。事前にチェックしてから始めましょう。
高温乾燥は、なかなか自宅では難しいので、コインランドリーを使ってしっかり乾燥させるといいですね。

クリーニング業者に依頼
これが一番効果的です。薬剤を使ってマットレスの丸洗い・高温乾燥をしてもらえるからです。
他のマットレスと違い高温に強いので、クリーニング業者にお願いできるんです!
デメリットとしては、お値段がシングルサイズ10000円前後する。また予約状況によってはすぐ来てもらえないのは死活問題です。

ハル
1万円かぁ…。家族分となると出費だなぁ。

ダニ駆除剤

  • ダニがいなくなるスプレー:マットレスに直接散布するタイプの駆除剤。
    表面上のダニをとりあえず退治するには効果があります。
    しかしマットレスの奥に逃げてしまうこと、マットレスを濡らすのでしっかり乾燥できなければカビの危険もあること、敏感肌のひとは要注意なことを考えると…デメリットが大きいので、あまり現実的ではないかもしれません。
  • ダニ捕りロボ(8250円)あまりない乾燥タイプ。誘い込んで乾燥させて殺す駆除剤。
    天然由来で作られているため、お子さんのいるご家庭でも安心です。
    コストが高めですが、第3者機関による検査で繁殖抑制率100パーセントとなっているので効果に期待できます!!
    ダニくん
    奥に隠れてた仲間もコレに誘われちゃうんだよねぇ。俺たちの体の80%は水分だから、乾燥タイプの駆除剤は脅威だわぁ
  • ダニピタ君(5400円)粘着タイプ。誘い込んで捕まえる駆除剤。
    天然由来で作られているため、お子さんのいるご家庭でも安心です。
    粘着で捕まえるため死骸の飛散を防げます。返金保証あり!
    こちらも第3者機関による検査で効果は保証されています。
    ハル
    返金保証があるのは、初めてでも手を出しやすいね

ダニ取りシートをもう少し詳しく知りたい!!
興味が沸いた方はこちらの関連記事も合わせてみて下さい。
>>【2023年最新版】おすすめダニ取りシートランキングBEST3!【すべて効果検査済】

まとめ
  • 費用を気にならなければクリーニング業者
  • 費用を考慮すると、ダニ捕りロボorダニピタ君

ダニの除去

ダニを駆除できたら、掃除機で吸い取りましょう。
ダニの死骸や糞・抜け殻は、ダニアレルギーの原因となります。

布団用の掃除機や掃除機のヘットを変えるタイプどちらでもいいですが、掃除機のヘットを変える方が吸引力が強いため、より深いところにある死骸や糞を除去できるのでオススメ。
生きたダニは、爪で繊維にしがみつき除去しにくいので必ず駆除してからしましょう!

掃除機のかけ方

  • 掃除機ヘットのローラー部分が綺麗かチェック
  • 換気をして行う
  • 1㎡あたり20秒間(シングルサイズで片面40秒くらい)
  • 縦方向・横方向でかける
  • 裏側もかける
  • ベッド下もかける

ダニの予防

ここまで来たら、あとはキレイで快適なベッドをいかに保ちつづけられるかです!
油断は禁物ですよ!!

ダニの繁殖の原因

  • 髪の毛やフケ・アカ
  • ほこり
  • 湿度・気温
  • カビ

気温25℃以上 湿度60%は好条件です。
秋や冬は気温が低いし乾燥してるから大丈夫と安心しがちですが・・
暖房や加湿で好条件の仲間入りになっているので要注意!!

予防方法
  1. 寝具の洗濯:こまめに。梅雨時期は毎日洗うのが理想です。
  2. マットレスの掃除機がけ最低でも週に1度
  3. マットレスの乾燥:最低でも週に1度。半年に一度はひっくり返して反対の面をつかう。
    マットレスを立てかけて風をとおして乾燥させましょう。立てかけるのが難しい場合は窓を開けて換気するだけでも違います。
  4. 防ダニ素材の寝具用品を使う:防ダニシーツ・除湿シート・防ダニ敷パッドなど

スプリングマットレスを知ろう

スプリングマットレスの構造

マットレスの中にコイルが入っています。
そのため通気性がよく湿気がたまらないので、ダニの繁殖がしにくいといわれています。
ただしコイルの表面が綿で出来ていてダニの好む環境ではあるため、しっかり対策はしましょう。

スプリングマットレスは他のマットレスと違い高温処理ができること!!
クリーニング業者にお願いすることや布団乾燥機の高温も使えます!!

ダニとりねこ
ほかのマットレスだとできない強みにゃ

スプリングマットレスの処分方法

ここまで紹介してきたダニ対策をしてきても、ダニが出続ける!追い出せない!!
そんな場合は、残念ながら処分しなければなりません
スプリングマットレスは大きく・重いので処分方法に困るかもしれません。
4つの処分方法をご紹介します。

  1. 粗大ごみで出す
    自治体によって金額は違うのと、そもそも回収してもらえない可能性がある。
    また収集場所まで自分で運ばなければ行けないので、難しいかもしれません。
    ハル
    女性の力では難しいかなぁ
  2. 不用品回収業者に依頼する
    金額が1万円前後することが多い。
    しかし運び出し・収集・解体・処分を全てやってもらえるため、楽チン!
    また業者によっては、そのほかの不用品も一緒に回収してもらえることもあります。
  3. 解体して家庭ごみとして出す
    費用は安いですが・・・とっても大変!
    プロでも時間はかかりますが、素人がやると数日かかることも…解体には、コイルを切断するボルトカッター(2000~3000円)が必要です。
    また解体時に埃や塵と一緒にダニの死骸などのアレルゲンが舞うため、吸い込まないようにマスクは必須です。
    ダニとりねこ
    ダニアレルギーになっちゃうかもしれないから要注意にゃ!!!
  4. 新しいマットレス購入時に引き取ってもらう
    買い替えの場合は可能
    ただし処分するマットレスを購入したお店で新しいマットレスを購入する必要があります。
    店舗によっては有料になったり・シングルをダブルにするなどサイズを変更した場合は引き取ってもらえないこともあります。

まとめ

まとめ
  • ダニ対策は『駆除→除去→予防』の順番が大切
  • スプリングマットレスは高温処理ができる
  • 日常的に湿気対策・こまめな洗濯が必須
  • 処分には費用がかかるが不用品回収業者に依頼するのが得策

ここまでお読みいただきありがとうございました。
マットレスからダニを追い出し、痒みやアレルギーに悩まされない睡眠がとれるようになりましょう!

【デキる主婦は知っている……】

「常識的」なダニ対策は、ほとんど勘違い!洗濯機も掃除機も、ほぼ効果ナシという現実……現実的に日常的にできて、本当に効果のあるダニ対策は、「ダニ取りシート」ただひとつです。
>>なんでダニ取りシートがベストなの?7つのダニ退治法の勘違い!

しかし、あらゆるダニ取りシートを徹底リサーチした結果、本当に買って損しないダニ取りシートはたったの2種類だけだと判明!
なぜなら、ほとんどのダニ取りシートは「第三者機関の調査」が入っていないから。
この調査がないと、ホントに効果があるのかないのかわからず、「買ってお金ムダにした…」となってしまうかも。

>>効果実証済みのダニ取りシートランキングBEST3はこちら

【本当に買って損しないダニ取りシートとは…?】

≪第1位:ダニピタ君

\公式HPなら初回訪問から3日以内で返金保証!/


≪第2位:ダニ捕りロボ

\公式HPからの定期購入ならいつでも割引&特典付き!/


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA