枕もベッドもマットレスも、見えないだけでダニの天国!あなたのにも家族のにも、ダニがうじゃうじゃ……寝てる間ずっと、顔の上をカサカサはい回っているかも…… 「いやいや、ダニ対策なら、やってるよ!」……でも、そんなあなたの”常識的なダニ退治”、実は全然意味なくて、今日も変わらずダニがうじゃうじゃなまんまだとしたら…?? 「いや、そんなわけない…はず…!」と思ったあなたこそ、要注意!まずは、あなたの知ってるダニ退治が、本当に意味あるのか……答え合わせしてみませんか? 家族の快適な暮らしは、まだあなたの手で守れます。 >>7つのダニ退治法の勘違い!大正解のダニ退治法はどれ?
- 「えっ、このダニ対策、意味ないの!?」
ダニがいるかもしれないよ!
ハルちゃんの家に発生したもの、それはコナダニです。
コナダニはホットケーキミックスやお好み焼き粉が大好きな虫。
「虫」ってワードを聞くだけでも怖いのに、ダニなんて!しかもキッチン!めちゃくちゃ怖いですよね。
でも大丈夫。人体に悪影響が及ぶダニではないので、ひとまず落ち着きましょう。
しかし、このままコナダニを放置しておくとヤバいです。
コナダニをエサにしているツメダニが繁殖して家中がダニパラダイスになる可能性が!!
ツメダニは人を刺すことがあるダニで、刺されると赤く腫れて、しつこいかゆみに悩まされることに…。
そうならないために、コナダニをしっかり駆除できる方法をご紹介します!
Contents
コナダニの駆除方法
コナダニを駆除する方法は3つ!
- ダニ取りシートを使う(1番オススメ)
- 掃除機でコナダニを吸う(畳にコナダニが発生した場合にオススメ)
- くん煙タイプの殺虫剤を使う(けむりや霧で部屋中に拡散させるタイプの殺虫剤)
ダニ取りシートを使う
コナダニを駆除するために、一番効果的な方法はダニ取りシートを使うことです。
ポンと置いておくだけで自動でダニが駆除できる、超ラクチンアイテムです。
今いるダニを1匹でも増やさないために、まずは生きているダニを捕獲することが重要なのです!!
ダニ取りシートの使い方はとっても簡単。ダニが発生している場所に置くだけ。
また、使用期間を過ぎたらゴミとして捨てるだけという、全く手間がかからない優れもの!!
しかも、確実にダニを捕獲できます。
ただし、即効性はありません。ダニがシートに集まってくるのに最低2~3日必要。
そもそもコナダニは、畳やキッチンに発生することが多いダニ。
畳に使われるいるワラや、キッチンにある食べかけの食品や調味料などをエサにしています。
コナダニを駆除するには、ダニ取りシートが1番効果的ですが、ハルちゃんのように、すでに食品がコナダニだらけになっている場合は、即刻捨てましょう。
ダニ取りシートは食品を保管している引き出しや、常温保存している調味料の近く、食器棚の隅に置くと、効果的ですよ。
ただし、その辺でテキトーに買うと、高確率で効果があるかないか怪しいシートを買ってしまうハメになるので、要注意!
以下の記事で、1番のオススメを紹介しています。
掃除機でコナダニを吸う
コナダニが大量発生した場合は、掃除機で吸い取る方法もあります。
特に畳にコナダニが発生した場合に有効な駆除方法です。
ダニを捕獲するには、ダニ取りシートが1番効果的なんだけど、まず即効性のある掃除機をかけよう!
- 畳の目に沿って掃除機をかける
…目とは畳の編み目のこと。1.5センチほどの長さで、ふくらみがある部分。 - 1畳あたり、8往復を目安にゆっくりかける
…1畳を1分かけてゆっくり掃除機をかけるイメージです。 - 力は込めずに掃除機をかける
…つい力を入れてしまいがちですが、実は優しくかけるほうが吸い取れます。
掃除機をかけ終えたら、吸い取ったゴミは袋に入れて縛って捨てましょう。
吸い取ったまま掃除機を放置すると、掃除機の中でダニが生き続けることに…。
サイクロン式掃除機って、ゴミをためるダストボックスが洗えないもの、多いんだよね。
掃除機をかけ終えたら、ダストボックスにダニ取りシートを入れて放置。
2~3日後にはダニが捕獲できている!その間、掃除機が使えないのがデメリットだけど、掃除機にダニが生き続けるより断然いいよね!
くん煙タイプの殺虫剤を使う
ダニ専用の、「くん煙タイプの殺虫剤」を使ってコナダニを駆除する方法もあります。
(くん煙タイプとはけむりや霧を部屋に拡散させるものです)
コナダニを退治するついでに、違う種類のダニもまとめて駆除したい方には有効な手段。
部屋の隅々までけむりが行き届くので家にいるダニ全体を殺虫することができます。
ただし使用前・使用後に少し手間がかかります!!
使用前は、テレビや電子機器、食器、子供のおもちゃに殺虫剤がかからないようにしなければなりません。袋に入れたり、カバーをかけたり、殺虫前に少し手間がかかります。
殺虫することにフォーカスした商品なので、使用後はダニの死骸を掃除機で吸い取らなければなりません。
また使用するのをお勧めできないご家庭もあります。
- ペットを飼っているご家庭(小鳥や魚も含みます)
- 子どもがいるご家庭
- 妊婦がいるご家庭
- 体調がすぐれない方がいるご家庭
【してはいけないこと】
※守らないと副作用・事故が起こりやすくなります。
- アレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい体質の人、病人、妊婦、子供は薬剤を吸い込んだり、触れたりしないでください。
- 退出後、必ず1時間経過してから入室してください。換気のために入室するとき、薬剤を吸い込むと気分が悪くなったり、咳き込み、嘔吐したり、呼吸が苦しくなることがありますので、薬剤を吸い込まないようにしてください。
- 小鳥などのペット類、観賞植物は換気するまで部屋の外に出してください。
- パソコン、ワープロ、テレビ(液晶・プラズマ)、ゲーム機器、オーディオ、ビデオ製品などの精密機器にはカバーをかけ、テープ、ディスクなどは箱に収納してください。
引用元:アース製薬
使用できるおうちは、家中のダニをまとめて殺虫することができるので、ダニに怯えることなく、安心して生活できるようになります。
ダニはどこから侵入してくるの?
ダニは人の衣服やカバン、ペットに付着して家に持ち込まれます。
ダニは羽がない虫なので、蚊のように窓から入ってくることは少ないのです。
通勤などで毎日利用する電車やバスの座席、何気なく床に置いたカバンなどにくっついて、知らないうちに持ち帰っているのです…。
大切なのは、持ち込んだダニを繁殖させないことだよ!
コナダニを繁殖させないための対策方法
コナダニを繫殖させないためには3つポイントがあります。
- 湿度を下げる
- 食品は密閉して冷蔵庫へ
- 食器はすぐ洗う・すぐ乾かす
湿度を下げる
コナダニの繁殖を防ぐには、部屋の湿度を50%以下にすることが大切です。(※家にいるダニ全般に共通します)
ダニは高温多湿で温暖な環境を好んで繁殖する生き物だからです。
- 湿度を50%以下にする
…湿度が60%~80%のときに1番繫殖します - 気温10度以下、50度以上
…気温が20~30度のときに1番繁殖します
引用元:神奈川県衛生研究所
繫殖させないように除湿剤を置こうかな!
また、湿度を下げるには、除湿器を使う方法もあります。
お金はかかってしまいますが、部屋干しした洗濯物を早く乾かせるという嬉しいメリットも♪
梅雨の間は、洗濯物が乾きにくくて本当に困りますよね。
除湿器があれば、ダニの繁殖を防ぎながら、洗濯物を早く乾せるので、購入を検討してみてはいかがでしょうか。
食品は密閉して冷蔵庫へ
食べかけの食品や、使いかけの乾麺などは密閉して冷蔵庫に入れましょう!
- うどん・パスタなどの乾麺
- 砂糖・味噌・小麦粉・お好み焼きミックス
- 削り節・煮干し・ふりかけ
- ドライフルーツ・お菓子全般
コナダニは小さいので、輪ゴムやクリップの隙間から侵入することなんて簡単。
コナダニは10度以下なら死滅するので、開封した食品は密閉して冷蔵庫に入れるのが安心です。
下の画像をご覧ください。冷蔵庫の温度の目安表です。
引用:日立製作所
食器はすぐ洗う・すぐ乾かす
使った食器はなるべくすぐ洗って、すぐ乾かすことが大切です。
コナダニは湿気が大好き。食器を水につけっぱなしにしておくと、そこにコナダニが寄ってきて繁殖する原因になります。
洗ったらなるべく水気を拭きとりましょう。
ダニを繫殖させないためには、こまめに掃除することも大切。
忙しくても、こまめに掃除機をかけたり、拭き掃除することを心がけたいですね。
まとめ
- コナダニが発生したらなるべく早く駆除しましょう。
- 駆除するには、ダニ取りシートが1番オススメ!
- 畳にコナダニが発生したら掃除機ゆっくり丁寧にかけましょう!
- くん煙タイプの殺虫剤はコナダニ以外にも有効。ただし注意点あり。
- ダニは人やペットが外から連れて帰ってきている。
- コナダニを繫殖させないためには湿度を50%以下にしましょう。
- 使いかけの食品は、密閉して冷蔵庫に入れましょう!
- 使った食器はすぐ洗う・すぐ乾かすことが繫殖を防ぐポイント!
ダニが大量発生したら、どうしよう!ってパニックになってしまいますよね。
でもダニは駆除・対策方法さえわかれば、解決することができます。
この記事が少しでもあなたのお役に立てれば幸いです。
あなたがダニの悩みから解放されて、また安心して生活できますように。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
【デキる主婦は知っている……】 「常識的」なダニ対策は、ほとんど勘違い!洗濯機も掃除機も、ほぼ効果ナシという現実……現実的に日常的にできて、本当に効果のあるダニ対策は、「ダニ取りシート」ただひとつです。 >>なんでダニ取りシートがベストなの?7つのダニ退治法の勘違い! しかし、あらゆるダニ取りシートを徹底リサーチした結果、本当に買って損しないダニ取りシートはたったの2種類だけだと判明! なぜなら、ほとんどのダニ取りシートは「第三者機関の調査」が入っていないから。 この調査がないと、ホントに効果があるのかないのかわからず、「買ってお金ムダにした…」となってしまうかも。 >>効果実証済みのダニ取りシートランキングBEST3はこちら
【本当に買って損しないダニ取りシートとは…?】≪第1位:ダニピタ君≫
\公式HPなら初回訪問から3日以内で返金保証!/
≪第2位:ダニ捕りロボ≫
\公式HPからの定期購入ならいつでも割引&特典付き!/
ガサガサゴソゴソ…あったあった!